みなさん、こんばんは!
さて、
ジェットスタージャパン国内線のPLUSオプションを活用して
マイルを貯める方法をご案内します。
当ブログ記事にてジェットスター航空でマイルを貯める方法をご案内しておりますが、この記事をアップした当初は、ジェットスタージャパンは、マイル(ポイント)加算対象外でした。
しかし、本年4月23日からジェットスタージャパンもPlusオプションを付けた場合はマイレージ(カンタス航空はポイントという名称)を貯めることが可能になりました。
■実質無料でカンタス航空のマイルを貯める方法
ジェットスタージャパンの国内線では、Plusオプションを990円で付けることができます。
このオプションでどれだけお得な特典が付くかというと、、、
<Plusオプションの内容>
1.日時・氏名の変更手数料無料(運賃の差額を申し受けます)
2.400円分のジェットスターフライトバウチャー
もしくはカンタス フリークエント フライヤー ポイントと ステータスクレジット
3.500円分の機内バウチャー
4.スタンダードシート座席選択が無料で可能
マイレージを貯めるためには、上記2でカンタスフリークエントフライヤーポイントを選択します。
ここで、カンタス航空のマイレージの最低加算規定1000マイルが大きな武器ちなります。
日本国内線では、100%加算でも飛行距離が短く獲得できるマイル数も少なくなるのですが、最低1000マイルを加算するという規定で短距離路線でも1000マイルは貯まるということになります。
バウチャーだけで900円分が付く上、座席指定が無料になりなすので実質無料で1000マイルをGetできることになります。
機内バウチャーが500円付き、座席指定が無料となり、1000マイルをGetすることができます。
■日本500マイルキャンペーンの活用
これは、マイラーなら常識ですが、デルタ航空が実施しているキャンペーンです。
日本国内線なら航空会社を問わずに、1フライトでデルタのスカイマイル500マイルを無料でGetできるというものです。
こちらは、Plusオプションを付けなくとも獲得できるマイルです。
■ジェットスタージャパンの日本国内線で往復で貯まるマイル数
まとめますと、Plusオプションを付けた場合は、カンタス航空のマイル2000マイルとデルタ航空の1000マイルが1回の国内線旅行(往復)で貯まるということになりますね。
特に、ジェットスタージャパンの国内線セールには注目しておきたいところです。
ジェットスター
カンタス航空のマイレージはこちらトラコミュマイレージ

さて、
マイルを貯める方法をご案内します。
当ブログ記事にてジェットスター航空でマイルを貯める方法をご案内しておりますが、この記事をアップした当初は、ジェットスタージャパンは、マイル(ポイント)加算対象外でした。
しかし、本年4月23日からジェットスタージャパンもPlusオプションを付けた場合はマイレージ(カンタス航空はポイントという名称)を貯めることが可能になりました。
■実質無料でカンタス航空のマイルを貯める方法
ジェットスタージャパンの国内線では、Plusオプションを990円で付けることができます。
このオプションでどれだけお得な特典が付くかというと、、、
<Plusオプションの内容>
1.日時・氏名の変更手数料無料(運賃の差額を申し受けます)
2.400円分のジェットスターフライトバウチャー
もしくはカンタス フリークエント フライヤー ポイントと ステータスクレジット
3.500円分の機内バウチャー
4.スタンダードシート座席選択が無料で可能
マイレージを貯めるためには、上記2でカンタスフリークエントフライヤーポイントを選択します。
ここで、カンタス航空のマイレージの最低加算規定1000マイルが大きな武器ちなります。
日本国内線では、100%加算でも飛行距離が短く獲得できるマイル数も少なくなるのですが、最低1000マイルを加算するという規定で短距離路線でも1000マイルは貯まるということになります。
機内バウチャーが500円付き、座席指定が無料となり、1000マイルをGetすることができます。
■日本500マイルキャンペーンの活用
これは、マイラーなら常識ですが、デルタ航空が実施しているキャンペーンです。
日本国内線なら航空会社を問わずに、1フライトでデルタのスカイマイル500マイルを無料でGetできるというものです。
こちらは、Plusオプションを付けなくとも獲得できるマイルです。
■ジェットスタージャパンの日本国内線で往復で貯まるマイル数
まとめますと、Plusオプションを付けた場合は、カンタス航空のマイル2000マイルとデルタ航空の1000マイルが1回の国内線旅行(往復)で貯まるということになりますね。
特に、ジェットスタージャパンの国内線セールには注目しておきたいところです。
カンタス航空のマイレージはこちらトラコミュマイレージ

>バウチャーだけで900円分が付く上、座席指定が無料になりなすので実質無料で1000マイルをGetできることになります。
ということですが、
2.400円分のジェットスターフライトバウチャー
もしくはカンタス フリークエント フライヤー ポイントと ステータスクレジット
2は、もしくは、なので後者を選んだら400円分は付かないですよね?
となると機内バウチャー500円+座席指定250円が付く上に1000マイルではないでしょうか?