みなさん、こんにちは!
さて、提携開始が大幅に延期されていたヤマダ電機とEdyとの提携内容が発表されております。
さて、提携開始が大幅に延期されていたヤマダ電機とEdyとの提携内容が発表されております。
■YAMADAモバイルde Edyとは
YAMADAモバイル de Edyとは、おサイフケータイのEdyで買い物をすると、購入金額200円につきヤマダ1ポイントのヤマダポイントが貯まるサービスです。
対象となるのは全国のEdy加盟店約79,000店でのお買い物が対象です。
利用できる携帯はauとソフトバンクでドコモは入っておりません。
Edyとヤマダ電機の提携はスタート開始が遅れておりましたが、理由はこの辺にあるのではないでしょうか。
<Edy deポイントの対象外店舗とサービス>
原則、以下の店舗・取引では、Edyを利用してもポイントが貯まりません。
・学校内、企業内での食堂・売店
・自動販売機
・アミューズメント施設内のゲーム機
・航空券、乗車券、金券類、チケット類
・テレホンカードなどのプリペイドカード
・はがき、切手、印紙など
・損害保険、生命保険などの保険代金
・公共料金、税金、年金などの収納代行
・クレジットカード利用代金
・一部成人向けコンテンツ
・募金
・車両代
*Edyでお支払いいただいた後にキャンセル・払戻しなどを行った場合は加算されているポイントを取り消すことがあります。
http://www.yamada-denki.jp/point/edy.html
■スタートアップキャンペーン
◎期間:2008年10月1日〜11月末日
◎対象:期間中YAMADAモバイル de Edyに登録いただき、3,000円分以上のEdyチャージを行った方
◎特典:
1.登録&チャージで50万ポイント山分け
2.抽選でヤマダポイントを500円分×1,000名様にプレゼント
*キャンペーンの参加登録は不要です。
*対象Edyチャージは現金チャージ・クレジットチャージ いずれも対象となります。
*応募口数は1会員様1口となります。
*本キャンペーンの内容は予告無く変更される場合がございます
詳細こちら
■ヤマダポイント3種の共通ポイント化とは
ヤマダ電機のヤマダポイントは4000P=ANAマイルに交換できますが、3種類のポイントが存在して交換するにはYamada-DenkiWEB.comのポイントに移行する手続きが必要でした。
これまで別々だったLABIカード、ケイタイdeポイント、Yamada-DenkiWEB.comのポイントを共通利用手続きすることによって共通して貯め、ご利用出来るようになります。
ヤマダポイントとANAマイレージについてはこちら
YAMADAモバイル de Edyとは、おサイフケータイのEdyで買い物をすると、購入金額200円につきヤマダ1ポイントのヤマダポイントが貯まるサービスです。
対象となるのは全国のEdy加盟店約79,000店でのお買い物が対象です。
利用できる携帯はauとソフトバンクでドコモは入っておりません。
Edyとヤマダ電機の提携はスタート開始が遅れておりましたが、理由はこの辺にあるのではないでしょうか。
<Edy deポイントの対象外店舗とサービス>
原則、以下の店舗・取引では、Edyを利用してもポイントが貯まりません。
・学校内、企業内での食堂・売店
・自動販売機
・アミューズメント施設内のゲーム機
・航空券、乗車券、金券類、チケット類
・テレホンカードなどのプリペイドカード
・はがき、切手、印紙など
・損害保険、生命保険などの保険代金
・公共料金、税金、年金などの収納代行
・クレジットカード利用代金
・一部成人向けコンテンツ
・募金
・車両代
*Edyでお支払いいただいた後にキャンセル・払戻しなどを行った場合は加算されているポイントを取り消すことがあります。
http://www.yamada-denki.jp/point/edy.html
■スタートアップキャンペーン
◎期間:2008年10月1日〜11月末日
◎対象:期間中YAMADAモバイル de Edyに登録いただき、3,000円分以上のEdyチャージを行った方
◎特典:
1.登録&チャージで50万ポイント山分け
2.抽選でヤマダポイントを500円分×1,000名様にプレゼント
*キャンペーンの参加登録は不要です。
*対象Edyチャージは現金チャージ・クレジットチャージ いずれも対象となります。
*応募口数は1会員様1口となります。
*本キャンペーンの内容は予告無く変更される場合がございます
詳細こちら
■ヤマダポイント3種の共通ポイント化とは
ヤマダ電機のヤマダポイントは4000P=ANAマイルに交換できますが、3種類のポイントが存在して交換するにはYamada-DenkiWEB.comのポイントに移行する手続きが必要でした。
これまで別々だったLABIカード、ケイタイdeポイント、Yamada-DenkiWEB.comのポイントを共通利用手続きすることによって共通して貯め、ご利用出来るようになります。
ヤマダポイントとANAマイレージについてはこちら