みなさん、ご無沙汰しました。本日帰国しました。
今回の旅行は成田空港第一ターミナル利用でしたのでプライオリティパスで利用可能の航空会社ラウンジを2つハシゴしてきました。陸マイラーでまだ航空会社のラウンジを利用したことのない方のために雰囲気を見ていただくために写真をとってきましたのでご案内します。
で、これまたタイミング良くプライオリティパス付帯の楽天プレミアムカード がプラチナ会員限定ですが初年度年会費無料キャンペーンをスタートしております。
今回の旅行は成田空港第一ターミナル利用でしたのでプライオリティパスで利用可能の航空会社ラウンジを2つハシゴしてきました。陸マイラーでまだ航空会社のラウンジを利用したことのない方のために雰囲気を見ていただくために写真をとってきましたのでご案内します。
で、これまたタイミング良くプライオリティパス付帯の楽天プレミアムカード がプラチナ会員限定ですが初年度年会費無料キャンペーンをスタートしております。
■プライオリティパスとは
世界500ヶ所以上の航空会社ラウンジを利用できる会員制クラブです。通常、航空会社のラウンジはエリート会員になるかビジネスクラス以上の航空券を購入しないと利用できません。
でも、プライオリティパス会員になることで格安エコノミー航空券だろうがどこの航空会社の航空券だろうがラウンジを利用できます。
1.スタンダード会員
年会費: 99米ドル 会員利用料金: 24米ドル 同伴者利用料金: 24米ドル
2.スタンダード・プラス会員
年会費: 249米ドル 会員利用料金: 10回まで無料その後は24米ドル
同伴者利用料金: 24米ドル
3.プレステージ会員
年会費: 399米ドル 会員利用料金: 全て無料 同伴者利用料金: 24米ドル
■成田第一ターミナルプライオリティパス利用可能ラウンジ
大韓航空(KAL)プレステージクラスラウンジ
ノースウエスト航空ワールドクラブラウンジ(3F)
ノースウエスト航空ワールドクラブラウンジ(4F)
IASSエグゼクティブラウンジ
注:ノースウエスト航空(現在デルタ航空のワールドクラブラウンジは提携終了しております。
ちなみに第二はIASSエグゼクティブラウンジだけなんです。ちょっと差がありすぎですね。
■成田第一ターミナル乗り入れ航空会社
<北ウイング>
ノースウエスト航空
コンチネンタル航空
アエロメヒコ航空
アリタリア航空
ヴァージン アトランティック航空
エア・カレドニア・インターナショナル
エールフランス航空
KLMオランダ航空
コンチネンタル・ミクロネシア航空
大韓航空
デルタ航空
ブリティッシュ・エアウェイズ
<南ウイング>
全日本空輸
ユナイテッド航空
IBEXエアラインズ
アシアナ航空
ヴァリグ・ブラジル航空
ウズベキスタン国営航空
エアージャパン
エアーニッポン
エア・カナダ
エバー航空
オーストリア航空
シンガポール航空 上海航空
スイスインターナショナルエアラインズ
スカンジナビア航空
タイ国際航空
トルコ航空
MIATモンゴル航空
USエアウェイズ
ルフトハンザドイツ航空
上記のとうり成田空港を利用する場合は第一ターミナル利用か第二ターミナル利用かでプライオリティパスで利用できるラウンジが格段に違います。
第一を利用ならKALやノースウエスト航空(2箇所)の航空会社ラウンジを計3箇所を利用できます。軽食やスナック類、フルーツ類、各種アルコール、各種飲料水が飲み放題、食べ放題です。もちろん、早めに行ってハシゴも可能です。
ビールも缶ビールだけでなく生ビールです。(笑)
カード会社(ゴールド)のラウンジとは大違いです。
ですので特にANAやノースウエスト航空、ユナイテッド航空の陸マイラーにぴったりかもしれません。
KAL(大韓航空)プレステージクラスラウンジ






ノースウエストワールドクラブラウンジ







ノースウエスト航空成田第一ターミナルの新ラウンジ(4F)の情報はこちら
■格安でプライオリティパス会員になるには?
プライオリティパス会員は制限なしのプレステージ会員ですと年会費が約5万円もかかります。これではちょっと手がでませんよね。
でも、格安で会員になる方法があります。それは何度かご案内しておりますが楽天プレミアムカード を持つことです。これだと年会費10500円という格安な年会費でプライオリティパスの会員になることができます。
しかも今だとプラチナ会員様限定ですが通常10500円の年会費が初年度無料ですのでチャンスですよ〜
楽天プレミアムカード


世界500ヶ所以上の航空会社ラウンジを利用できる会員制クラブです。通常、航空会社のラウンジはエリート会員になるかビジネスクラス以上の航空券を購入しないと利用できません。
でも、プライオリティパス会員になることで格安エコノミー航空券だろうがどこの航空会社の航空券だろうがラウンジを利用できます。
1.スタンダード会員
年会費: 99米ドル 会員利用料金: 24米ドル 同伴者利用料金: 24米ドル
2.スタンダード・プラス会員
年会費: 249米ドル 会員利用料金: 10回まで無料その後は24米ドル
同伴者利用料金: 24米ドル
3.プレステージ会員
年会費: 399米ドル 会員利用料金: 全て無料 同伴者利用料金: 24米ドル
■成田第一ターミナルプライオリティパス利用可能ラウンジ
大韓航空(KAL)プレステージクラスラウンジ
ノースウエスト航空ワールドクラブラウンジ(3F)
ノースウエスト航空ワールドクラブラウンジ(4F)
IASSエグゼクティブラウンジ
注:ノースウエスト航空(現在デルタ航空のワールドクラブラウンジは提携終了しております。
ちなみに第二はIASSエグゼクティブラウンジだけなんです。ちょっと差がありすぎですね。
■成田第一ターミナル乗り入れ航空会社
<北ウイング>
ノースウエスト航空
コンチネンタル航空
アエロメヒコ航空
アリタリア航空
ヴァージン アトランティック航空
エア・カレドニア・インターナショナル
エールフランス航空
KLMオランダ航空
コンチネンタル・ミクロネシア航空
大韓航空
デルタ航空
ブリティッシュ・エアウェイズ
<南ウイング>
全日本空輸
ユナイテッド航空
IBEXエアラインズ
アシアナ航空
ヴァリグ・ブラジル航空
ウズベキスタン国営航空
エアージャパン
エアーニッポン
エア・カナダ
エバー航空
オーストリア航空
シンガポール航空 上海航空
スイスインターナショナルエアラインズ
スカンジナビア航空
タイ国際航空
トルコ航空
MIATモンゴル航空
USエアウェイズ
ルフトハンザドイツ航空
上記のとうり成田空港を利用する場合は第一ターミナル利用か第二ターミナル利用かでプライオリティパスで利用できるラウンジが格段に違います。
第一を利用ならKALやノースウエスト航空(2箇所)の航空会社ラウンジを計3箇所を利用できます。軽食やスナック類、フルーツ類、各種アルコール、各種飲料水が飲み放題、食べ放題です。もちろん、早めに行ってハシゴも可能です。
ビールも缶ビールだけでなく生ビールです。(笑)
カード会社(ゴールド)のラウンジとは大違いです。
ですので特にANAやノースウエスト航空、ユナイテッド航空の陸マイラーにぴったりかもしれません。
KAL(大韓航空)プレステージクラスラウンジ
ノースウエストワールドクラブラウンジ
ノースウエスト航空成田第一ターミナルの新ラウンジ(4F)の情報はこちら
■格安でプライオリティパス会員になるには?
プライオリティパス会員は制限なしのプレステージ会員ですと年会費が約5万円もかかります。これではちょっと手がでませんよね。
でも、格安で会員になる方法があります。それは何度かご案内しておりますが楽天プレミアムカード を持つことです。これだと年会費10500円という格安な年会費でプライオリティパスの会員になることができます。
しかも今だとプラチナ会員様限定ですが通常10500円の年会費が初年度無料ですのでチャンスですよ〜
楽天プレミアムカード


楽天Pの特典を存分に堪能できて
うらやましい限りです。
成田の場合スカイチーム系を利用する
方はこのメリットを享受できますね。
スタアラや第二T発着の場合はラウンジの場所が遠くてメリット半減でしょうか?しかし海外のラウンジ使用できるのは最大のメリットで一度は味わって
みたいので、
私も今月なんとか楽天プラチナ会員に格上げして、楽天PCの年会費を浮かせて入会をしようと思っています。