みなさん、こんばんは!
さて、キャンセル費用を補償するキャンセル・プロテクション

についてご案内してみたいと思います。
■キャンセルプロテクションとは
キャンセル・プロテクションとは、急な出張で海外旅行に行けなくなった場合や、突然の病気、ケガによる入院などで、予約していた旅行をキャンセルしたり、チケットを購入済みのコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などの損害を補償するサービスです。(同行する予定のあった配偶者の分も併せて補償)
このサービス中で出張を理由としたキャンセルまで補償しているのは、アメリカンエキスプレスの下記カードとなります。
*シティ プラチナやダイナースプレミアムでは、現在、出張理由は対象外としております。
<補償対象>
国内旅行契約、海外旅行契約に基づくサービス
旅館、ホテルなどの宿泊施設の提供およびそれに付帯するサービス
航空機、船舶、鉄道、自動車などによる旅客の輸送
宴会、パーティー用に供する施設の提供およびそれに付帯するサービス
運動、教養などの趣味の指導、教授または施設の提供
演劇、音楽、美術、映画等の公演、上映、展示、興行
※社命出張によるキャンセルは、海外旅行契約に基づくサービスに限ります。
<お支払い補償金の限度額>
1.カード会員本人、カード会員の配偶者またはカード会員の1親等以内の親族の死亡・傷害または疾病による入院に基づくキャンセルの場合:10万円(年間最高)
2.カード会員本人、カード会員本人の配偶者またはカード会員本人の子どもの傷害による通院に基づくキャンセルの場合:3万円(年間最高)
3.カード会員本人の社命出張に基づくキャンセルの場合:10万円(年間最高)
なお、社命出張によるキャンセルは、カード会員本人が対象で年間1回の支払いが限度となります。
また、1,000円またはキャンセル費用の10%に相当する額のいずれか高い額が自己負担として設定されております。
あと、社命出張は、勤務先の役員でないこと、個人事業主でないことが条件となります。当たり前ですが、社命を自分でできる立場の方は対象外となります。
■年会費順のキャンセルプロテクション(出張理由含む)付帯カード
1.デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
年会費27300円(家族カード12600円)
*カードを保有するだけでデルタのメダリオンゴールド資格とスカイチームエリートプラス会員資格を付与されます。
2.アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
年会費27300円(家族カード12600円)
3.スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
年会費32550円(家族カード16275円)
*カードを保有するだけでSPGゴールド会員資格を付与されます。
4.ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
年会費32550円(家族カード16275円)
5.スカイ・トラベラー・プレミアカード
年会費36750円(家族カード18375円)
*上記カードで支払いをした場合に適用されます。
上記対象カードをみて、やはり年会費が高いのね?と思った方も多いかもしれませんが、キャンセルプロテクションは、高リスクを補償をしている、逆にいうと利用する可能性が高いということです。
中々、アメリカンエキスプレス以外では、補償しておりませんが、シティプラチナやダイナースプレミアムなど年会費が10万円以上のカードでやっとついている補償となっております。
さらに、シティ(ダイナース含む)での補償は、会社命令の出張は対象外となっておりますので、上記アメリカンエキスプレスの年会費でこのサービスを付帯しているのは画期的と思います。
なお、上記デルタスカイマイルゴールドやANAゴールドはゴールドカードとしてアメリカンエキスプレスゴールドカード規定でご確認ください。スカイトラベラープレミアカードは、スカイトラベラープレミアカード規定に記載されております。SPGアメックスはまだ出たばかりだからか公式サイトで規定を見つけることはできませんでしたが、キャンセルプロテクションを説明するページで対象カードと明示されております。
詳しくはこちらトラコミュマイレージ


さて、キャンセル費用を補償するキャンセル・プロテクション

についてご案内してみたいと思います。
■キャンセルプロテクションとは
キャンセル・プロテクションとは、急な出張で海外旅行に行けなくなった場合や、突然の病気、ケガによる入院などで、予約していた旅行をキャンセルしたり、チケットを購入済みのコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などの損害を補償するサービスです。(同行する予定のあった配偶者の分も併せて補償)
このサービス中で出張を理由としたキャンセルまで補償しているのは、アメリカンエキスプレスの下記カードとなります。
*シティ プラチナやダイナースプレミアムでは、現在、出張理由は対象外としております。
<補償対象>
国内旅行契約、海外旅行契約に基づくサービス
旅館、ホテルなどの宿泊施設の提供およびそれに付帯するサービス
航空機、船舶、鉄道、自動車などによる旅客の輸送
宴会、パーティー用に供する施設の提供およびそれに付帯するサービス
運動、教養などの趣味の指導、教授または施設の提供
演劇、音楽、美術、映画等の公演、上映、展示、興行
※社命出張によるキャンセルは、海外旅行契約に基づくサービスに限ります。
<お支払い補償金の限度額>
1.カード会員本人、カード会員の配偶者またはカード会員の1親等以内の親族の死亡・傷害または疾病による入院に基づくキャンセルの場合:10万円(年間最高)
2.カード会員本人、カード会員本人の配偶者またはカード会員本人の子どもの傷害による通院に基づくキャンセルの場合:3万円(年間最高)
3.カード会員本人の社命出張に基づくキャンセルの場合:10万円(年間最高)
なお、社命出張によるキャンセルは、カード会員本人が対象で年間1回の支払いが限度となります。
また、1,000円またはキャンセル費用の10%に相当する額のいずれか高い額が自己負担として設定されております。
あと、社命出張は、勤務先の役員でないこと、個人事業主でないことが条件となります。当たり前ですが、社命を自分でできる立場の方は対象外となります。
■年会費順のキャンセルプロテクション(出張理由含む)付帯カード
1.デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
年会費27300円(家族カード12600円)
*カードを保有するだけでデルタのメダリオンゴールド資格とスカイチームエリートプラス会員資格を付与されます。
2.アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
年会費27300円(家族カード12600円)
3.スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード
年会費32550円(家族カード16275円)
*カードを保有するだけでSPGゴールド会員資格を付与されます。
4.ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
年会費32550円(家族カード16275円)
5.スカイ・トラベラー・プレミアカード
年会費36750円(家族カード18375円)
*上記カードで支払いをした場合に適用されます。
上記対象カードをみて、やはり年会費が高いのね?と思った方も多いかもしれませんが、キャンセルプロテクションは、高リスクを補償をしている、逆にいうと利用する可能性が高いということです。
中々、アメリカンエキスプレス以外では、補償しておりませんが、シティプラチナやダイナースプレミアムなど年会費が10万円以上のカードでやっとついている補償となっております。
さらに、シティ(ダイナース含む)での補償は、会社命令の出張は対象外となっておりますので、上記アメリカンエキスプレスの年会費でこのサービスを付帯しているのは画期的と思います。
なお、上記デルタスカイマイルゴールドやANAゴールドはゴールドカードとしてアメリカンエキスプレスゴールドカード規定でご確認ください。スカイトラベラープレミアカードは、スカイトラベラープレミアカード規定に記載されております。SPGアメックスはまだ出たばかりだからか公式サイトで規定を見つけることはできませんでしたが、キャンセルプロテクションを説明するページで対象カードと明示されております。
詳しくはこちらトラコミュマイレージ

