みなさん、こんばんは!
さて、今日は
JALカードに付帯している海外旅行傷害保険の国際ブランド別の違いと注意点を

ご案内したいと思います。
JALカードは、なぜかCLUB−Aゴールドカードの付帯保険の内容が大きく異なります。
ご自分の保有しているカードがどのような補償になっているかを確認しておきましょう。
■CLUB−Aゴールドカード付帯の海外旅行傷害保険の相違点
JALカードに付帯している海外旅行傷害保険は、基本的に自動付帯(一部利用付帯は下記参照)となっており、3ヶ月間の補償があります。
ただ、CLUB−Aゴールドカードは、国際ブランドにより補償が大きく異なりますので注意が必要です。
1.
Master・Visa・TOP&ClubQの場合
傷害死亡 最高5000万円
治療費用 150万円
賠償補償 2000万円
救援者費用 150万円
2.
JCB・OPクレジットの場合
傷害死亡 最高1億円(利用付帯5000万円・自動付帯5000万円)
治療費用 300万円
賠償補償 1億円
救援者費用 400万円
3. JAL アメリカン・エキスプレス・カードの場合
傷害死亡 最高5000万円
治療費用 200万円
賠償費用 3000万円
救援者費用 200万円
なお、上記補償以外に1〜3ともに1旅行につき50万円限度/年間100万円限度(免責3,000円)の携行品損害補償が付帯しております。
どうでしょうか?
特にカテゴリー1と2は、大きく補償が異なりますね。特に、1のブランドは、一番重要と思われる傷害・疾病治療費用補償が150万円しかなく他のカードでカバーしておく必要を感じます。
■家族特約の補償の相違点
JALカードのCLUB−Aゴールドカードには、海外旅行傷害保険の家族特約が付帯しております。
しかし、補償される家族の範囲が異なりますので注意が必要です。
1.JCB・OPクレジットの場合
本会員と生計を共にするご家族で、カードをお持ちでない19歳未満のお子さま
2.MasterCard・Visaカード・TOP&ClubQ・JAL アメリカン・エキスプレスカードの場合
本会員のご家族で、カードをお持ちでない配偶者・生計を共にする収入のない同居の両親(義親含む)・生計を共にする収入のない未婚の子
どうですか?
1のカテゴリーの場合は、家族特約の補償範囲は、お子様だけです。当然、配偶者や両親は補償の対象になりませんのでご注意ください。
このように見てみると、本会員(本人)を重視した補償か、家族の補償を重視した補償かがわかりますね。
一長一短ですので、短所をカバーするように対策をすることが大切になります。
*必読!ご家族全員分の海外旅行傷害保険代を無料にする裏技
詳しくはこちらトラコミュマイレージ

さて、今日は

ご案内したいと思います。
JALカードは、なぜかCLUB−Aゴールドカードの付帯保険の内容が大きく異なります。
ご自分の保有しているカードがどのような補償になっているかを確認しておきましょう。
■CLUB−Aゴールドカード付帯の海外旅行傷害保険の相違点
JALカードに付帯している海外旅行傷害保険は、基本的に自動付帯(一部利用付帯は下記参照)となっており、3ヶ月間の補償があります。
ただ、CLUB−Aゴールドカードは、国際ブランドにより補償が大きく異なりますので注意が必要です。
1.
傷害死亡 最高5000万円
治療費用 150万円
賠償補償 2000万円
救援者費用 150万円
2.
傷害死亡 最高1億円(利用付帯5000万円・自動付帯5000万円)
治療費用 300万円
賠償補償 1億円
救援者費用 400万円
3. JAL アメリカン・エキスプレス・カードの場合
傷害死亡 最高5000万円
治療費用 200万円
賠償費用 3000万円
救援者費用 200万円
なお、上記補償以外に1〜3ともに1旅行につき50万円限度/年間100万円限度(免責3,000円)の携行品損害補償が付帯しております。
どうでしょうか?
特にカテゴリー1と2は、大きく補償が異なりますね。特に、1のブランドは、一番重要と思われる傷害・疾病治療費用補償が150万円しかなく他のカードでカバーしておく必要を感じます。
■家族特約の補償の相違点
JALカードのCLUB−Aゴールドカードには、海外旅行傷害保険の家族特約が付帯しております。
しかし、補償される家族の範囲が異なりますので注意が必要です。
1.JCB・OPクレジットの場合
本会員と生計を共にするご家族で、カードをお持ちでない19歳未満のお子さま
2.MasterCard・Visaカード・TOP&ClubQ・JAL アメリカン・エキスプレスカードの場合
本会員のご家族で、カードをお持ちでない配偶者・生計を共にする収入のない同居の両親(義親含む)・生計を共にする収入のない未婚の子
どうですか?
1のカテゴリーの場合は、家族特約の補償範囲は、お子様だけです。当然、配偶者や両親は補償の対象になりませんのでご注意ください。
このように見てみると、本会員(本人)を重視した補償か、家族の補償を重視した補償かがわかりますね。
一長一短ですので、短所をカバーするように対策をすることが大切になります。
*必読!ご家族全員分の海外旅行傷害保険代を無料にする裏技
詳しくはこちらトラコミュマイレージ

