みなさん、こんにちは!
さて、何度かご案内しておりますダイナースクラブカードの会員向けショッピングモール
でホテル予約サイト
エクスペディアがポイント10倍のキャンペーンを実施しております。
このポイントアップキャンペーンは、期間限定としておりますが1年以上継続しており、これまで8倍でしたが30日から10倍にさらにアップしております。
10倍というと100円で10マイルですので、ホテル代20万円でJAL20000マイルをGetできてしまうことになります。
なお、JALダイナースカード、デルタスカイマイルカード、MileagePlusダイナースクラブファースト、MileagePlusダイナースクラブカードは通常ポイントも含めポイント付与の対象外となりますのでご注意ください。
■ダイナースクラブカードの概要
◎年会費:本人15,750円(税込) 家族会員5,250円(税込)
◎ポイント:100円でクラブポイント1P
クラブポイントの有効期間は無期限です。
また、ダイナースグローバルマイレージプログラム(年間参加料:6,300円)に参加することでクラブポイントを航空会社7社のマイレージに交換することが可能です。
マイルへの換算:クラブポイント1ポイント(100円のカード利用分)を1マイルに換算します。
以前は1万円で1ポイント=100マイルだったのが、ポイントシステムの改定で100円で1P=1マイルになっております。
いわゆる死にポイントが少なくなったことでより利用者に有利になりました。
*参考:ダイナースクラブポイント改善
<参加航空会社>
全日本空輸/ ANAマイレージクラブ
アメリカン航空/ アドバンテージ
アリタリア-イタリア航空/ クラブ・ミッレミリア
大韓航空/ スカイパス
デルタ航空/ デルタスカイマイル
タイ国際航空/ロイヤルオーキッドプラス
ユナイテッド航空/ マイレージ プラス
■ダイナースだからできるサービス(一部紹介)
1.結婚式費用の支払いなど、高額なお買い物にも対応できます。
2.プライオリティパスに匹敵する空港ラウンジ(国内・海外450箇所以上)
ダイナースクラブカード会員が利用できる空港ラウンジは、昨年、一気に増えました。
特に、日本を含むアジア圏では、航空会社のVIPラウンジが利用できるところが多くなりました。ほぼプライオリティパスと同レベルだと言えますね。
成田第一ターミナルや中部国際空港、関西国際空港、福岡国際空港では、プライオリティパスと同様KALのラウンジも利用可能になっております。
このラウンジにどこの航空会社に搭乗する時にでも利用できるようになります。
例えば、プライオリティパスの会員になったとすると年会費が3万円以上かかります。
ちなみにアジア圏で航空会社ラウンジが利用できるところを一部だけご紹介すると
<日本>
成田国際空港第一ターミナル KALラウンジ
<韓国>
ソウル・インチョン空港 KALラウンジ
ソウル・金浦空港 KALのラウンジ
プサン空港 KALのラウンジ
<台湾>
台北・桃園空港 エバー航空のラウンジ
高雄空港 チャイナエアラインのラウンジ
など
3.コナミスポーツクラブ優待
全国のコナミスポーツクラブの法人契約都度利用会員Aで優待料金(840円〜2,730円/回)で利用できる他に、月会費制なら、エグザス正会員6,615円〜14,910円から月々2,100円(税込)引きの優待価格で利用できます。
スポーツクラブに通われている方は、これだけで年間約2万4千円お得になります。
4.タクシー1台の送迎サービスを片道分優遇でご案内
海外旅行の手配時、利用条件を満たしている会員は、送迎対象地域内の指定の場所から下記対象空港までのタクシー1台を片道分または一部負担で手配します。
対象空港:成田空港(第1・第2)、関西国際空港、中部国際空港、羽田空港国際線ターミナル
例えば、ご家族4人でリムジンバスで空港までいくよりタクシーの方が安い場合もありますね。片道無料ならお得です。
5.最高1億円の海外旅行傷害保険が自動付帯(死亡保障のみ一部利用付帯)
傷害死亡:後遺障害 1億円(利用付帯)、5千万円(自動付帯)
傷害・疾病治療費用 200万円
賠償責任:1億円
携行品損害:50万円
救援者費用:300万円
補償の確認
詳しくはこちらトラコミュマイレージ


さて、何度かご案内しておりますダイナースクラブカードの会員向けショッピングモール
でホテル予約サイト
このポイントアップキャンペーンは、期間限定としておりますが1年以上継続しており、これまで8倍でしたが30日から10倍にさらにアップしております。
10倍というと100円で10マイルですので、ホテル代20万円でJAL20000マイルをGetできてしまうことになります。
なお、JALダイナースカード、デルタスカイマイルカード、MileagePlusダイナースクラブファースト、MileagePlusダイナースクラブカードは通常ポイントも含めポイント付与の対象外となりますのでご注意ください。
■ダイナースクラブカードの概要
◎年会費:本人15,750円(税込) 家族会員5,250円(税込)
◎ポイント:100円でクラブポイント1P
クラブポイントの有効期間は無期限です。
また、ダイナースグローバルマイレージプログラム(年間参加料:6,300円)に参加することでクラブポイントを航空会社7社のマイレージに交換することが可能です。
マイルへの換算:クラブポイント1ポイント(100円のカード利用分)を1マイルに換算します。
以前は1万円で1ポイント=100マイルだったのが、ポイントシステムの改定で100円で1P=1マイルになっております。
いわゆる死にポイントが少なくなったことでより利用者に有利になりました。
*参考:ダイナースクラブポイント改善
<参加航空会社>
全日本空輸/ ANAマイレージクラブ
アメリカン航空/ アドバンテージ
アリタリア-イタリア航空/ クラブ・ミッレミリア
大韓航空/ スカイパス
デルタ航空/ デルタスカイマイル
タイ国際航空/ロイヤルオーキッドプラス
ユナイテッド航空/ マイレージ プラス
■ダイナースだからできるサービス(一部紹介)
1.結婚式費用の支払いなど、高額なお買い物にも対応できます。
2.プライオリティパスに匹敵する空港ラウンジ(国内・海外450箇所以上)
ダイナースクラブカード会員が利用できる空港ラウンジは、昨年、一気に増えました。
特に、日本を含むアジア圏では、航空会社のVIPラウンジが利用できるところが多くなりました。ほぼプライオリティパスと同レベルだと言えますね。
成田第一ターミナルや中部国際空港、関西国際空港、福岡国際空港では、プライオリティパスと同様KALのラウンジも利用可能になっております。
このラウンジにどこの航空会社に搭乗する時にでも利用できるようになります。
例えば、プライオリティパスの会員になったとすると年会費が3万円以上かかります。
ちなみにアジア圏で航空会社ラウンジが利用できるところを一部だけご紹介すると
<日本>
成田国際空港第一ターミナル KALラウンジ
<韓国>
ソウル・インチョン空港 KALラウンジ
ソウル・金浦空港 KALのラウンジ
プサン空港 KALのラウンジ
<台湾>
台北・桃園空港 エバー航空のラウンジ
高雄空港 チャイナエアラインのラウンジ
など
3.コナミスポーツクラブ優待
全国のコナミスポーツクラブの法人契約都度利用会員Aで優待料金(840円〜2,730円/回)で利用できる他に、月会費制なら、エグザス正会員6,615円〜14,910円から月々2,100円(税込)引きの優待価格で利用できます。
スポーツクラブに通われている方は、これだけで年間約2万4千円お得になります。
4.タクシー1台の送迎サービスを片道分優遇でご案内
海外旅行の手配時、利用条件を満たしている会員は、送迎対象地域内の指定の場所から下記対象空港までのタクシー1台を片道分または一部負担で手配します。
対象空港:成田空港(第1・第2)、関西国際空港、中部国際空港、羽田空港国際線ターミナル
例えば、ご家族4人でリムジンバスで空港までいくよりタクシーの方が安い場合もありますね。片道無料ならお得です。
5.最高1億円の海外旅行傷害保険が自動付帯(死亡保障のみ一部利用付帯)
傷害死亡:後遺障害 1億円(利用付帯)、5千万円(自動付帯)
傷害・疾病治療費用 200万円
賠償責任:1億円
携行品損害:50万円
救援者費用:300万円
補償の確認
詳しくはこちらトラコミュマイレージ

