みなさん、こんばんは!
さて、エアアジア・ジャパンは、空港カウンターでのチェックイン手数料を

廃止します。
実施日は、明日、2012年12月20日(木)からです。
これにより国内線カウンターでの有人チェックイン手数料1,000円は廃止になります。
朗報ですね。と言いたいところですが、エアアジアジャパンは、こんなひどい手数料を徴収していたんですね。
だったらチェックインは、100%ウェブのみした方がLCCだからと納得できる。(HPでデカ文字でアナウンス⇒ウェブチェックインができない方は搭乗できませんって、、、)
きっと、カウンターチェックインをなさった方で1000円も徴収された方は、2度とエアアジアジャパンに乗るかと思ったことでしょう。
LCCの顧客ターゲットは、運賃が高く、これまで飛行機に乗らない層だったはず。
我々、マイラーならウェブチェックインが当たり前かもしれませんが、初めての方や過去に数回しか飛行機に乗ったことのない方にとってはカウンターチェックインが当たり前と考えるのも当然です。
しかも、私も、こんな手数料取ってたこと初めて知りました。
また、LCC各社は、各種手数料をもっとわかりやすい箇所に表示すべき。
LCC各社ご担当者の方、ぜひ実行をお願い致します。簡単でしょ?
詳しくはこちらトラコミュマイレージ

さて、エアアジア・ジャパンは、空港カウンターでのチェックイン手数料を

廃止します。
実施日は、明日、2012年12月20日(木)からです。
これにより国内線カウンターでの有人チェックイン手数料1,000円は廃止になります。
朗報ですね。と言いたいところですが、エアアジアジャパンは、こんなひどい手数料を徴収していたんですね。
だったらチェックインは、100%ウェブのみした方がLCCだからと納得できる。(HPでデカ文字でアナウンス⇒ウェブチェックインができない方は搭乗できませんって、、、)
きっと、カウンターチェックインをなさった方で1000円も徴収された方は、2度とエアアジアジャパンに乗るかと思ったことでしょう。
LCCの顧客ターゲットは、運賃が高く、これまで飛行機に乗らない層だったはず。
我々、マイラーならウェブチェックインが当たり前かもしれませんが、初めての方や過去に数回しか飛行機に乗ったことのない方にとってはカウンターチェックインが当たり前と考えるのも当然です。
しかも、私も、こんな手数料取ってたこと初めて知りました。
また、LCC各社は、各種手数料をもっとわかりやすい箇所に表示すべき。
LCC各社ご担当者の方、ぜひ実行をお願い致します。簡単でしょ?
詳しくはこちらトラコミュマイレージ
