みなさん、こんばんは!
さて、デルタ航空が10月1日からの燃油サーチャージを発表しており、、、

ます。
デルタ航空は2012年10月1日から11月30日発券分の燃油サーチャージ額を値下げします。
前回、8月1日付けの改定の時に廃止とった一部搭乗クラス別の燃油サーチャージも復活しております。
■燃油サーチャージ改定
◎2012年10月1日〜11月30日(片道)
◎燃油額
日本/北米:2万3500円(一律)⇒ビジネス22,500円、エコ21,000円
日本/ハワイ:1万5000円⇒13,500円
日本/タイ、シンガポール:1万1500円⇒10,500円
日本/ミクロネシア、フィリピン:7000円⇒6,000円
日本/中国、台湾、香港:6000円⇒5,500円
日本/韓国:2200円⇒2,000円
日本/中南米:ビジネス3万円、エコノミー2万8000円⇒2万4500円(一律)
なお、デルタ航空の特典航空券には、上記の燃油サーチャージはかかりません。
*JAL/ANAマニラー必須のデルタ提携カード
詳しくはこちらトラコミュマイレージ

さて、デルタ航空が10月1日からの燃油サーチャージを発表しており、、、
ます。
デルタ航空は2012年10月1日から11月30日発券分の燃油サーチャージ額を値下げします。
前回、8月1日付けの改定の時に廃止とった一部搭乗クラス別の燃油サーチャージも復活しております。
■燃油サーチャージ改定
◎2012年10月1日〜11月30日(片道)
◎燃油額
日本/北米:2万3500円(一律)⇒ビジネス22,500円、エコ21,000円
日本/ハワイ:1万5000円⇒13,500円
日本/タイ、シンガポール:1万1500円⇒10,500円
日本/ミクロネシア、フィリピン:7000円⇒6,000円
日本/中国、台湾、香港:6000円⇒5,500円
日本/韓国:2200円⇒2,000円
日本/中南米:ビジネス3万円、エコノミー2万8000円⇒2万4500円(一律)
なお、デルタ航空の特典航空券には、上記の燃油サーチャージはかかりません。
*JAL/ANAマニラー必須のデルタ提携カード
詳しくはこちらトラコミュマイレージ
