みなさん、こんにちは!
さて、昨日、当ブログで、デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
の記事をご案内しましたが、詳細が判明しました。
マイレージ提携カードの常識を覆す、すごいカードです。
■デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
年会費:27,300円(税込)/ 家族カード:12,600円(税込)
<特長>
1.入会ボーナスマイル 8,000マイル
2.基本カード利用100円で1マイル
3.デルタ航空のお支払いにカードを利用すると、マイルが3倍に
4.海外でのお買物は、マイルが1.25倍
5.カード利用額100万円ごとにボーナスマイル獲得 5,000マイル
6.毎年カード継続ボーナスマイル 3,000マイル
7.入会後6か月以内にデルタ航空を利用すると エコで1万マイル ビジネス2万5千マイル
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
⇒まず、還元率からです。
基本100円で1マイルで、一般カードは、100円万円ごとに3000マイル、ゴールドカードは100万円ごとに5000マイル、それぞれ年3回までのボーナスマイルを付与します。
ということは、、、
一般カード:300万円利用の場合、39000マイルが貯まりますので100円で1.3マイル
ゴールドカード:300万円利用の場合、45000マイルが貯まりますので100円で1.5マイル
になります。
毎年、カード更新時にゴールドカードなら3000マイルを付与されますので、最大100円で1.6マイルになりますね。
⇒次に、このカードの本当にすごいメリットは、入会特典で一般カードは、シルバーメダリオン、ゴールドカードは、ゴールドメダリオンのエリート会員資格を付与することです。(カードを保有していれば半永久的に付与)
デルタ航空のゴールドメダリオン会員は、同時に、スカイチームエリートプラス会員を付与されます。
ゴールドメダリオン資格を保有すると、
1.デルタ航空のスカイクラブラウンジやスカイチームの航空会社の航空会社ラウンジも無料で利用できます。
しかも同伴者1名もOKです。
2.エコノミークラスの航空券でもファーストクラスやビジネスクラスの優先カウンターを利用できます。
3.機内に搭乗する時には優先搭乗ができます。
4.優先手荷物取扱いでいち早く預け手荷物を受け取れます。
手荷物を預ける際に、プライオリティタグをつけることにより、受託手荷物受取所にて
優先的にお手荷物を受け取ることができます。
*デルタ航空をはじめとする航空アライアンス、スカイチームを利用する場合に適用となります。
5.フライトで貯まるマイルに100%のボーナスマイルが貯まります。
6.優先的にアップグレード
エコノミーでも、ビジネスクラスにアップグレードされる可能性も高くなります。超お得!
⇒また、アメリカンエキスプレスカードの付帯サービスとして
1.無料ポーターサービス
出発時は空港の駅改札口やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時はロビーから駅改札口やバス停まで、専任スタッフが荷物を運んでくれます。
(成田国際空港、関西国際空港)
2.帰国時無料宅配サービス
帰国時に空港からご自宅まで、スーツケース1個を無料で配送します。
(成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港)
3.最高1億円の海外旅行傷害保険が付帯
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの年会費は、27300円ですが、この価格で上記サービスを付帯したのは驚愕です。
もし、他のブランドのデルタ提携カードが、サービスの充実や還元率のアップをしなければ解約殺到になると思います。
*デルタ スカイマイルJCBスカード(テイクオフカード)については、JALやANAマイラーのデルタ特典利用のための必須カードとして引き続き推奨致します。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
詳しくはこちら

さて、昨日、当ブログで、デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
の記事をご案内しましたが、詳細が判明しました。
マイレージ提携カードの常識を覆す、すごいカードです。
■デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
年会費:27,300円(税込)/ 家族カード:12,600円(税込)
<特長>
1.入会ボーナスマイル 8,000マイル
2.基本カード利用100円で1マイル
3.デルタ航空のお支払いにカードを利用すると、マイルが3倍に
4.海外でのお買物は、マイルが1.25倍
5.カード利用額100万円ごとにボーナスマイル獲得 5,000マイル
6.毎年カード継続ボーナスマイル 3,000マイル
7.入会後6か月以内にデルタ航空を利用すると エコで1万マイル ビジネス2万5千マイル
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
⇒まず、還元率からです。
基本100円で1マイルで、一般カードは、100円万円ごとに3000マイル、ゴールドカードは100万円ごとに5000マイル、それぞれ年3回までのボーナスマイルを付与します。
ということは、、、
一般カード:300万円利用の場合、39000マイルが貯まりますので100円で1.3マイル
ゴールドカード:300万円利用の場合、45000マイルが貯まりますので100円で1.5マイル
になります。
毎年、カード更新時にゴールドカードなら3000マイルを付与されますので、最大100円で1.6マイルになりますね。
⇒次に、このカードの本当にすごいメリットは、入会特典で一般カードは、シルバーメダリオン、ゴールドカードは、ゴールドメダリオンのエリート会員資格を付与することです。(カードを保有していれば半永久的に付与)
デルタ航空のゴールドメダリオン会員は、同時に、スカイチームエリートプラス会員を付与されます。
ゴールドメダリオン資格を保有すると、
1.デルタ航空のスカイクラブラウンジやスカイチームの航空会社の航空会社ラウンジも無料で利用できます。
しかも同伴者1名もOKです。
2.エコノミークラスの航空券でもファーストクラスやビジネスクラスの優先カウンターを利用できます。
3.機内に搭乗する時には優先搭乗ができます。
4.優先手荷物取扱いでいち早く預け手荷物を受け取れます。
手荷物を預ける際に、プライオリティタグをつけることにより、受託手荷物受取所にて
優先的にお手荷物を受け取ることができます。
*デルタ航空をはじめとする航空アライアンス、スカイチームを利用する場合に適用となります。
5.フライトで貯まるマイルに100%のボーナスマイルが貯まります。
6.優先的にアップグレード
エコノミーでも、ビジネスクラスにアップグレードされる可能性も高くなります。超お得!
⇒また、アメリカンエキスプレスカードの付帯サービスとして
1.無料ポーターサービス
出発時は空港の駅改札口やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時はロビーから駅改札口やバス停まで、専任スタッフが荷物を運んでくれます。
(成田国際空港、関西国際空港)
2.帰国時無料宅配サービス
帰国時に空港からご自宅まで、スーツケース1個を無料で配送します。
(成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港)
3.最高1億円の海外旅行傷害保険が付帯
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの年会費は、27300円ですが、この価格で上記サービスを付帯したのは驚愕です。
もし、他のブランドのデルタ提携カードが、サービスの充実や還元率のアップをしなければ解約殺到になると思います。
*デルタ スカイマイルJCBスカード(テイクオフカード)については、JALやANAマイラーのデルタ特典利用のための必須カードとして引き続き推奨致します。
デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
詳しくはこちら
