みなさん、こんばんは!
さて、たまたま気づいたのですが、日刊ゲンダイネット【仕事・生活・お金 実用ブログ評論】でマイレージブログ[寅蔵のマイル日記]が評論されておりましたのでご案内します。
さて、たまたま気づいたのですが、日刊ゲンダイネット【仕事・生活・お金 実用ブログ評論】でマイレージブログ[寅蔵のマイル日記]が評論されておりましたのでご案内します。
ゲンダイネットは、夕刊紙日刊ゲンダイをもとに作成、編集されている情報提供サービスだそうです。
この日刊ゲンダイネットの8月6日の記事で、たきた・せいいちろう氏が当ブログを評論しておりました。
たきた・せいいちろう氏:ノンフィクション作家、ジャーナリストにしてブログ評論家。近著は「ビッグコミック創刊物語」(プレジデント社)。 私、ブログ評論家です。
内容は、もし日本セコロジー大賞があれば、当ブログが、大賞候補の筆頭だというお褒めのお言葉、、、、、。
なんでも経済アナリストの森永卓郎氏が作り出した言葉セコロジー(セコい節約術)にかけてマイレージブログ[寅蔵のマイル日記]がセコイ節約術に非常に役立つということです。
セコイと書かれると、あまりいい気分ではないですが、^^。しょうがないですね。陸マイラーはセコイ節約術を駆使して特典航空券をゲットするのが目的ですから。ハハハ
最後に、「このブログを徹底的に読み倒せば、マニュアルがなくとも一人前の陸マイラーになれること請け合い。」と、きた・せいいちろう氏よりありがたいお言葉をいただいております。ありがとうございます。
今回、なんでわかったかというとアクセス解析をしていてたった1アクセスですが、ゲンダイネットサイトからきており気づきました。(リンクされていたらすごいアクセスをいただいたかもですね。そういえば、マイレージブログ 寅蔵 とか、マイル 寅蔵とかの検索が増えたようです。)
ちなみに、私は、ここ数年、マスコミからの取材依頼はすべてお断りさせていただいております。
*現在、日刊ゲンダイネット2009年8月6日記事の記事が読めなくなっておりますので下記に原文を転載しておきます。
【仕事・生活・お金 実用ブログ評論】
2009年8月6日 掲載
マイレージブログ[寅蔵のマイル日記]
「セコロジー」とは、経済アナリストの森永卓郎氏が作り出した言葉。ひと言でいうならば“セコい節約術”のこと。マイレージブログ[寅蔵のマイル日記]は、もし「日本セコロジー大賞」があれば、大賞候補の筆頭といってもいいブログだ。
マイレージサービスは航空各社が会員旅客に対して飛行機の搭乗距離に比例したポイント(マイル)を付与し、貯まったマイルに応じて無料・割引航空券と交換したり、座席のグレードアップをしたりするサービス。
通常は搭乗距離1マイルにつき、ポイント1マイルが付与される。たとえば、東京―上海間の往復搭乗距離=2220マイルなので、この場合の獲得ポイントは2220マイルになる。東京―ホノルル間ならば7662マイルである。
「でも、飛行機なんかめったに乗らないから自分には関係ない」と考えるのは早計。飛行機に乗らなくともマイルを貯める方法がいくらでもあるのだ。
実際、航空会社と提携している各種カードやインターネットサイトなどをうまく活用してマイルを貯めまくり、無料航空券で海外旅行を楽しんでいる“陸マイラー”も少なくない。
「寅蔵のマイル日記」は、マイル獲得の最新情報とノウハウ満載の実用度の高いブログとして、陸マイラーの間ではツトに有名。ブログ主の寅蔵さん自身、あらゆるセコいノウハウを駆使してマイルを貯め、何度となく無料の海外旅行を楽しんでいる。
ノウハウを取りまとめたリポート「2100円で海外旅行する方法」をネットで販売(8月31日まで期間限定価格8800円)もしているが、このブログを徹底的に読み倒せば、マニュアルがなくとも一人前の陸マイラーになれること請け合い。それもまた立派なセコロジーというもの。
▽たきた・せいいちろう ノンフィクション作家、ジャーナリストにしてブログ評論家。近著は「ビッグコミック創刊物語」(プレジデント社)。
「わたし、ブログ評論家です。」
http://ameblo.jp/blog-hyoron


ANAマイラー最強のショッピングサイト!永久不滅.comを徹底活用する裏技
新しい外為どっとコムのお友達紹介キャンペーン!ご夫婦で現金3万5千円をゲットする方法
JAL/ANA/NW100円で1.5マイル超高還元!国内で海外利用を増やす裏技公開中!
新スタート!100円で2.8マイル!4大特典付き!NWAワールドパークスJCBゴールドカードの特別入会キャンペーン
レバレッジで高還元&間接クレカ払いが可能のジェフグルメカードの活用法
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
必見!海外ホテル予約サイトのキャンセル料金調査結果は?
【Hオーナーズ】ヒルトンホテル予約サイト
【ゴールドパスポート】ハイアットホテル予約サイト
【スターウッド】スターウッドホテル予約サイト
【プライオリティクラブ】インターコンチネンタルGホテル予約サイト
【オクトパストラベル】オクトパストラベル海外ホテル予約
【エクスペディア】世界最大海外ホテル予約サイト<<エクスペディア
【ホテルクラブ】ホテルクラブ海外ホテル予約
【agoda 】最低価格保障のagoda hotel site
【楽天トラベル】楽天トラベル海外ホテル予約
【スカイゲート】スカイゲート海外ホテル予約
【アップルワールド】アップルワールド.com海外ホテル予約
【エイビーロード】エイビーロード海外ツアー
この日刊ゲンダイネットの8月6日の記事で、たきた・せいいちろう氏が当ブログを評論しておりました。
たきた・せいいちろう氏:ノンフィクション作家、ジャーナリストにしてブログ評論家。近著は「ビッグコミック創刊物語」(プレジデント社)。 私、ブログ評論家です。
内容は、もし日本セコロジー大賞があれば、当ブログが、大賞候補の筆頭だというお褒めのお言葉、、、、、。
なんでも経済アナリストの森永卓郎氏が作り出した言葉セコロジー(セコい節約術)にかけてマイレージブログ[寅蔵のマイル日記]がセコイ節約術に非常に役立つということです。
セコイと書かれると、あまりいい気分ではないですが、^^。しょうがないですね。陸マイラーはセコイ節約術を駆使して特典航空券をゲットするのが目的ですから。ハハハ
最後に、「このブログを徹底的に読み倒せば、マニュアルがなくとも一人前の陸マイラーになれること請け合い。」と、きた・せいいちろう氏よりありがたいお言葉をいただいております。ありがとうございます。
今回、なんでわかったかというとアクセス解析をしていてたった1アクセスですが、ゲンダイネットサイトからきており気づきました。(リンクされていたらすごいアクセスをいただいたかもですね。そういえば、マイレージブログ 寅蔵 とか、マイル 寅蔵とかの検索が増えたようです。)
ちなみに、私は、ここ数年、マスコミからの取材依頼はすべてお断りさせていただいております。
*現在、日刊ゲンダイネット2009年8月6日記事の記事が読めなくなっておりますので下記に原文を転載しておきます。
【仕事・生活・お金 実用ブログ評論】
2009年8月6日 掲載
マイレージブログ[寅蔵のマイル日記]
「セコロジー」とは、経済アナリストの森永卓郎氏が作り出した言葉。ひと言でいうならば“セコい節約術”のこと。マイレージブログ[寅蔵のマイル日記]は、もし「日本セコロジー大賞」があれば、大賞候補の筆頭といってもいいブログだ。
マイレージサービスは航空各社が会員旅客に対して飛行機の搭乗距離に比例したポイント(マイル)を付与し、貯まったマイルに応じて無料・割引航空券と交換したり、座席のグレードアップをしたりするサービス。
通常は搭乗距離1マイルにつき、ポイント1マイルが付与される。たとえば、東京―上海間の往復搭乗距離=2220マイルなので、この場合の獲得ポイントは2220マイルになる。東京―ホノルル間ならば7662マイルである。
「でも、飛行機なんかめったに乗らないから自分には関係ない」と考えるのは早計。飛行機に乗らなくともマイルを貯める方法がいくらでもあるのだ。
実際、航空会社と提携している各種カードやインターネットサイトなどをうまく活用してマイルを貯めまくり、無料航空券で海外旅行を楽しんでいる“陸マイラー”も少なくない。
「寅蔵のマイル日記」は、マイル獲得の最新情報とノウハウ満載の実用度の高いブログとして、陸マイラーの間ではツトに有名。ブログ主の寅蔵さん自身、あらゆるセコいノウハウを駆使してマイルを貯め、何度となく無料の海外旅行を楽しんでいる。
ノウハウを取りまとめたリポート「2100円で海外旅行する方法」をネットで販売(8月31日まで期間限定価格8800円)もしているが、このブログを徹底的に読み倒せば、マニュアルがなくとも一人前の陸マイラーになれること請け合い。それもまた立派なセコロジーというもの。
▽たきた・せいいちろう ノンフィクション作家、ジャーナリストにしてブログ評論家。近著は「ビッグコミック創刊物語」(プレジデント社)。
「わたし、ブログ評論家です。」
http://ameblo.jp/blog-hyoron
トラコミュマイレージ |


ANAマイラー最強のショッピングサイト!永久不滅.comを徹底活用する裏技
新しい外為どっとコムのお友達紹介キャンペーン!ご夫婦で現金3万5千円をゲットする方法
JAL/ANA/NW100円で1.5マイル超高還元!国内で海外利用を増やす裏技公開中!
新スタート!100円で2.8マイル!4大特典付き!NWAワールドパークスJCBゴールドカードの特別入会キャンペーン
レバレッジで高還元&間接クレカ払いが可能のジェフグルメカードの活用法
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
必見!海外ホテル予約サイトのキャンセル料金調査結果は?
【ゴールドパスポート】ハイアットホテル予約サイト
【スターウッド】スターウッドホテル予約サイト
【プライオリティクラブ】インターコンチネンタルGホテル予約サイト
【agoda 】最低価格保障のagoda hotel site
私が信頼する情報源として「寅蔵のマイル日記」は、お世辞ではなくバイブルとしていつも参考にしています。
集客によるアフィリエイトを狙いとする他のマイルブログと違い、純粋にマイラー・ポインター指南を目指す方向の内容にも好感が持てます。
ゲンダイネットでの評価は当然の事と思います。
(偉そうに書いてしまい、スイマセン。読者としても嬉しかったもので・・・)